今回も浅野先生がFuture Syncにあわせていらっしゃるとの事で、これはいかないと思い子供、夫を置いて朝から参加。
メモ書きになってしまうのですが、今回も学びが多かったので、もし次回UX福岡があれば皆さん参加した方がよいと思いました。
メモ
タイムスケジュール
- 10時集合、講義、課題説明
- 11時各チームでミーチング、フィールドワーク
- 14時開場に帰着、レクチャー、カスタマージャーニーマップの制作
- 17時各チーム発表
- 18時終了
質的調査とは:インタビューをする事でシナリオを書き出す
フィールドワーク(今回する事)
野外調査->人文社会学系->関与型フィールドワーク(参与観察, エスノフラフィ)=狭い意味での参与観察
※1つの内容から答えをだしてはいけない。三角測量し、その真ん中に真実がある
インタビューはそのものが出て来て初めて聞ける->その行動、ものをした時にインタビューが効果がある。新しい事は聞いても出てこない。人は過去の記憶からしか話せない。
ジョブシャドーイング: 対象者について調べまわる
サービスデザイン(アプリや、ウェブ、物など)は、コトとモノがあり、コトは昔から変わらない。
コト=美味しいモノが食べたい
コトとモノが合わさる事でみんな喜ぶ
吉川弘之博士(サービス工学)
課題
ゴールデンウィークに東京から知人2人が来たので、裏福岡を案内する
Aチームが回った所
全体図
課題
ゴールデンウィークに東京から知人2人が来たので、裏福岡を案内する
Aチームが回った所
全体図
↓
会場のRubyコンテンツセンター
↓
↓
会場を出発し、博多駅をスタート地点とし出発
↓
↓
↓
↓
東長寺に立ち寄る
もち吉でアイスを食べる
↓
↓
ふるさと館に立ち寄る
櫛田神社に行く
↓
↓
福岡初のマンションを見る
↓
↓
商店街を抜ける
↓
↓
トキハでランチ
↓
↓
山笠の最終地点へ
↓
バスにのって博多駅に帰る