2011/05/30

ほぼ週刊クラウド日和 vol.4

20日ぶりに行ったほぼ週刊クラウド日和vol.4 で配信した気になったニュース一覧です。

Citrix Cloud Gateway1.0

=> 商品を出すにも自社サービス、パッケージの上にエコシステムが出来る事が大事



  • ライセンス管理も付いている

  • Symplifiedと同じようにapp storeがついている


Citrix Project Olympus

=>クラウド環境提供から、PaaSや、SaaSも含めたオールインワンソリューション提供にシフトしている



  • マルチハイパーバイザ対応だが、XenServerとともに導入することによって最大のメリットが得られる

  • Rackspaceにまずは提供、サポートする


データ移行が新しい課題に―国内企業ストレージ利用実態調査

=> ストレージはつまるところ会社の知財になるので、おいそれとなくなりました、と言えない。ストレージがまだ弱い、もしくは不十分なクラウドも多いので、今後よりエンタープライズ版のストレージが出てくるのでは

  • IT 専門調査会社 IDC Japan は2011年5月18日

  • 国内企業のストレージ利用実態調査の結果を発表した

  • 新技術を導入した企業の90%以上が「期待を上回る」、または「おおむね期待通り」と評価している

  • 国内企業のストレージ利用実態/Web を利用した調査(2010年12月)で1,052社


米リンクトイン、中国での事業機会模索へ=幹部

=> 人口が多い所を押さえるのが一番、インド、中国で成功したら大きいのかも

  • 模索中

  • 2月には一時期ブロックされたことがある。


SkypeがAsteriskとの契約を終結

2014年に携帯番号が枯渇、総務省が「070」の携帯割り当てを検討

=>日本の人口は減少するのみなので、打ち止めになるか!?

  • 「070」から始まる電話番号を携帯電話に割り当てる検討を始めた

  • 「090」「080」は全1億8000万番号のうち1960万番号を残すのみ

  • 現在の減少ペースが続けば2014年2月に携帯電話番号が枯渇する計算


DeNAの南場社長の退任

=> 仕事が家族の風習から、家族が大事と言える社会にしていく突破口になるのではないか

BANシステムで視覚障がい者の安全補助が可能に

=>まだシステムが救える世界は沢山ある。よりよい世界をシステム業界は作り出せるのではないか

  • NICT= 独立行政法人 情報通信研究機構

  • 超広帯域信号(UWB信号)の世界共通ハイバンド世界共通ハイバンドを用いたボディエリアネットワーク(BAN)システムの試作


6周年を迎えた「YouTube」は毎日30億回の再生、毎分48時間超の投稿

Apache、共通クラウドAPIを目指す「Libcloud」をトップレベルプロジェクトに

=> これからクラウド提供していく会社はこれに対応出来るようにしておかないと、取り残されるのでは

  • Rackspaceに買収されたCloudkickが開発したpythonのライブラリ

  • 多くのクラウドを同じように使う事が出来る


リコーが約1万人削減、今後2年のリストラ費用は約600億円

=> 色々生き残るすべを身につける必要があるね

全世界で未だ発売されていないはずのAndroid 3.0(Honeycomb)搭載タブレット端末「GALAXY Tab 10.1」が、Jan-gle秋葉原本店に入荷されていた。

=> 新しいのを試してみたい、という人間の本能!?ちょっと待てば4万ぐらいで手に入るのにね。。

  • Google I/Oで配られた物をオークションで落札したらしい

  • 11万程度


Amazon、クラウドサービスでOracle Databaseを提供開始

=>これに関しては、関係者は前から出る出ると言っていた珍しい例。それだけ日本だとニーズがあるようです

  • Oracle Database 11g Release 2(オラクルデータベース11gリリース2)


 

第 1 話 暗雲立ち込める空に一筋の光、希望の碧空 クラウディア登場

=> キター

Lady Gaga’s $0.99 Album Download Overwhelms Amazon

=> 本家が遅延して、オートスケール失敗と思われてはいけない気がする

  • Cloud player

  • 相当の遅延が発生した


WorldBlu

=> より良い世界になりますように

 

次回は6月3日の11時半を予定しています。宜しくお願いします!